OPERation:MEASuring/OPERation:TRIGgerステータスレジスタ

MEASuringやTRIGgerステータスレジスタは、本製品が測定中(MEASuring)またはトリガ待ち(TRIGger)の状態を示します。

ビット1、ビット2だけを使用します。

 

表10  MEASuring/TRIGgerステータスレジスタ(STATus:OPERation:MEASuring/STATus:OPERation:TRIGger)

ビット ビットの重み ビット名 説明
0 1 NOT USED 未使用
1 2 SEQ1(SEQuence1) インピーダンス測定
2 4 SEQ2(SEQuence2) 電圧・電流測定
3 8 NOT USED 未使用
4 16 NOT USED 未使用
5 32 NOT USED 未使用
6 64 Not Used 未使用
7 128 NOT USED 未使用
8 256 NOT USED 未使用
9 512 NOT USED 未使用
10 1024 NOT USED 未使用
11 2048 NOT USED 未使用
12 4096 NOT USED 未使用
13 8192 NOT USED 未使用
14 16384 NOT USED 未使用
15 32768 NOT USED 常にゼロ

STAT:OPER:MEAS/STAT:OPER:TRIG

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのイベントを問い合わせます。

問い合わせると、内容はクリアされます。

コマンド 

STATus:OPERation:MEASuring[:EVENt]?

STATus:OPERation:TRIGger[:EVENt]?

レスポンス 

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのイベントをNR1形式で返します。

STAT:OPER:MEAS:COND/STAT:OPER:TRIG:COND

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタの状態を問い合わせます。

問い合わせても内容はクリアされません。

コマンド 

STATus:OPERation:MEASuring:CONDtion?

STATus:OPERation:TRIGger:CONDtion?

レスポンス 

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタの状態をNR1形式で返します。

STAT:OPER:MEAS:ENAB/STAT:OPER:TRIG:ENAB

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのイネーブルを設定します。

コマンド 

STATus:OPERation:MEASuring:ENABle <NR1>

STATus:OPERation:MEASuring:ENABle?

STATus:OPERation:TRIGger:ENABle <NR1>

STATus:OPERation:TRIGger:ENABle?

パラメータ

設定値:0〜32767

レスポンス 

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのイネーブルをNR1形式で返します。

STAT:OPER:MEAS:PTR/STAT:OPER:TRIG:PTR

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのポジティブトランジションを設定します。

コマンド 

STATus:OPERation:MEASuring:PTRansition <NR1>

STATus:OPERation:MEASuring:PTRansition?

STATus:OPERation:TRIGger:PTRansition <NR1>

STATus:OPERation:TRIGger:PTRansition?

パラメータ

設定値:0〜32767

レスポンス 

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのポジティブトランジションをNR1形式で返します。

STAT:OPER:MEAS:NTR/STAT:OPER:TRIG:NTR

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのネガティブトランジションを設定します。

コマンド 

STATus:OPERation:MEASuring:NTRansition <NR1>

STATus:OPERation:MEASuring:NTRansition?

STATus:OPERation:TRIGger:NTRansition <NR1>

STATus:OPERation:TRIGger:NTRansition?

パラメータ

設定値:0〜32767

レスポンス 

MEASuring/TRIGgerステータスレジスタのネガティブトランジションをNR1形式で返します。